
書 籍 名 |
著 者 |
出 版 社 |
備 考 |
日本史史料の基礎知識 |
|
新人物往来社 |
歴史読本、臨時増刊 |
国民の歴史 |
西尾 幹二 |
産経新聞社 |
新しい歴史教科書をつくる会 |
日本がわかる思想入門 |
長尾 剛 |
新潮文庫 |
武士道を現代に説く |
宮崎県の歴史散歩 |
県高等学校歴史部会 |
山川出版社 |
県史 |
海鳴りの五島史 |
郡家 真一 |
国書刊行会 |
長崎県五島列島の歴史 |
長崎県の歴史散歩 |
県高等学校歴史部会 |
山川出版社 |
県史 |
鹿児島県の歴史 |
原口 泉 ほか |
山川出版社 |
県史 |
鹿児島県の歴史散歩 |
県高等学校歴史部会 |
山川出版社 |
歴史散歩 |
坊 津 |
森 高木 |
春苑堂出版 |
遣唐使の町から、坊津の歴史 |
鉄砲伝来 |
宇田川 武久 |
中公新書 |
鉄砲伝来の実像 |
薩摩・大隅守護職 |
西山 正徳 |
高城書房 |
南北朝時代・島津氏の波乱の軌跡 |
薩摩の豪商たち |
高向 嘉昭 |
春苑堂出版 |
戦国から江戸末期にかけての豪商たち |
島津義久 |
筑波 常治 |
国土社 |
戦国・幕末の日本人物史 |
遣唐使 |
森 克己 |
至文堂 |
|
朱印船と日本町 |
岩生 成一 |
至文堂 |
|
古代日本の航海術 |
茂在 寅男 |
小学館ライブラリー |
日本の古代史の謎に挑む |
街道を行く |
司馬遼太郎 |
朝日新聞社 |
阿波紀行、紀ノ川流域 |
沖縄の歴史と文化 |
外間 守 |
中央新書 |
太平洋文化圏の中の沖縄ほか |
琉球王朝 |
嶋岡 晨 |
成美文庫 |
謎とロマンの王朝秘史 |
琉球諸島における倭寇史跡の研究 |
稲村 賢敷 |
吉川 弘文館 |
倭寇史跡を訪ねて |
図解、琉球王国 |
高良倉吉、田名真之 |
河出書房新社 |
琉球王国の歴史 |
琉球王朝の光と陰 |
緒方 隆司 |
光風社出版 |
日本と中国の狭間の琉球王朝の実相 |
琉球の風 |
陳 舜臣 |
講談社 |
薩摩の琉球侵攻 |
おきなわ歴史物語 |
高良 倉吉 |
ひるぎ社 |
知られざる歴史の表情ほか |
沖縄の民間信仰 |
窪 徳忠 |
ひるぎ社 |
中国文化からみた沖縄の民間信仰 |
沖縄気象歳時記 |
伊志嶺 安進 |
ひるぎ社 |
琉球弧の自然ほか |
ムー大陸は琉球にあった |
木村 政昭 |
徳間書店 |
深海底調査でわかった巨大陥没の真実 |
中国の海賊 |
松浦 章 |
東方書房 |
中国沿海に生きた海賊を通して描く中国史 |
倭 寇 |
石原 道博 |
吉川 弘文館 |
中国側の資料による倭寇の実態 |
中世倭人伝 |
村井 章介 |
岩波新書 |
シナ海域に現れた中世の倭寇たち |
海から見た戦国日本 |
村井 章介 |
ちくま新書 |
戦国の日本におしよせる歴史の波 |
戦国海商伝 上・下巻 |
陳 舜臣 |
講談社 |
戦国の中国と日本をむすぶ海洋歴史小説 |
海王伝 |
白石 一郎 |
文春文庫 |
シヤムを舞台とする海洋海賊小説 |
超巨人、明の太祖朱元璋 |
堺屋 太一 |
講談社 |
運命を変えた万能の指導者 |
中国4000年の真実 |
杉山 徹宗 |
祥伝社 |
初めて暴かれた本当の中国史 |
中国の歴史 |
貝塚 茂樹 |
岩波新書 |
中国の歴史 |
街道を行く |
司馬遼太郎 |
朝日新聞社 |
中国、江南のみち |
台湾出兵 |
毛利 敏彦 |
中央新書 |
大日本帝国の開幕劇 |
鬼と黄金伝説の謎 |
佐治 芳彦 |
ワニ文庫 |
大和王国VS日高見国に秘められた暗闘史 |
古代王朝の謎を解く68の鍵 |
水野 祐 |
ワニ文庫 |
倭国から日本への大王位争奪戦史 |
幻の加耶と古代日本 |
文藝春秋編 |
文藝春秋 |
ここまでわかった日韓古代史 |
騎馬民族国家の秘密 |
松崎 寿和 |
ワニ文庫 |
耶馬台国を滅ぼしたのは誰か? |
天皇家のふるさと日向をゆく |
梅原 猛 |
新潮社 |
南九州は神話大国だ! |
都城の乱 |
田代義博 |
鉱脈社 |
関ヶ原前夜、宮崎都城の庄内の乱を描く |
日本人はどこから来たか |
樋口 隆康 |
講談社 |
日本は古来文化のルツボである |
慶 州 |
|
宇進文化社 |
2000年の歴史の古都、新羅 |
朝鮮の役 |
旧参謀本部 |
徳間文庫 |
二度にわたる秀吉の出兵、李氏朝鮮は? |
日本人対朝鮮人 |
永六輔、辛淑玉 |
光文社 |
決決か?和解か? |
韓国の悲劇 |
小室 直樹 |
光文社 |
誰も書かなかった真実 |
これでは韓国は潰れる |
チェ ケイホ |
光文社 |
恐るべき腐敗の実態 |
韓国人と日本人 |
金 容 雲 |
サイマル出版会 |
どこがとう違う、文化と風土と民族性 |
世界紛争地図 |
松井 茂 |
新潮文庫 |
|
宗教世界地図 |
石川 純一 |
新潮文庫 |
|
民族世界地図 |
浅井 信雄 |
新潮文庫 |
|
日本の合戦4 |
高柳 光壽 監修 |
人物往来社 |
群雄割拠編 |
日本の合戦6 |
高柳 光壽 監修 |
人物往来社 |
豊臣秀吉編 |
書 籍 名 |
著 者 |
出 版 社 |
備 考 |
坊津町郷土誌 上・下巻 |
坊津町郷土誌編纂委員会 |
坊津町 |
|
笠沙町郷土誌 上・中・下巻 |
笠沙町郷土誌編さん委員会 |
笠沙町 |
|
加世田市史 上・下巻 |
加世田市史編さん委員会 |
加世田市 |
|
ふるさと加世田の史跡 |
加世田市教育委員会 |
|
|
もどる